【対策・改善】夏の肌荒れを治すビタミンC誘導体の効果
夏は太陽が最も近づく季節です。
一年の中で最も紫外線が強く、しみやしわ、たるみなど見た目年齢を大きく左右する悩
ましいトラブルを招きやすい季節です。
夏の肌トラブルの原因
紫外線は、肌に当たると活性酸素が必要以上に発生したり、
体内に存在している活性酸素が強力になります。
活性酸素とは、酸化力をもった物質です。
体内の細菌やウイルスを取り除いてくれたりする働きがありますが、
必要以上に活性酸素が増えると様々なトラブルを引き起こします。
波長によって違う3つの紫外線
UVA | 表皮を通り越して真皮にまで達します。 コラーゲンを切断することもあり、シワの原因に大きく関係してくる紫外線です。 外より紫外線量は50%程度軽減しますが、窓ガラスを透過するので、室内にいても浴びてしまうことになります。 曇りの日でも紫外線量は変わりません。 |
---|---|
UVB | 急激な日焼け(炎症)や皮膚ガンの主な原因になります。 窓ガラスにほとんど吸収されるので、室内には入ってきません。 曇りの日には紫外線量が30%程度減少します。 |
UVC | オゾン層で吸収されるので地上にはほどん度とどかない紫外線です。 |
夏の肌トラブルを放置していると・・・
紫外線だけでなく、活性酸素までもが肌を刺激してしまうと、
肌を守ろうとしてメラニン色素を作ります。
作られ過ぎたメラニン色素はうまく排出できずに沈着してしまい、
くすみやしみの原因となってしまいます。
また、活性酸素はコラーゲンやエラスチンという成分を壊してしまう性質を持っています。
お肌の真皮層は約70%がコラーゲン繊維です。
真皮層が傷付いてしまうと正常な角質層を保てずに、
しわやたるみを引き起こす原因となるのです。
しみやしわなどの肌トラブルを改善するにはとても苦労します。
症状が現れてからでは遅いので、
夏にはしっかりと紫外線対策を行うようにしましょう。
夏の肌トラブルにはビタミンC誘導体
日本では、紫外線は3月頃から強さをまし、5月から8月にかけて最も強くなります。
1日の内では正午ごろがピークです。
夏はしっかり紫外線対策するという人でも秋~冬は怠りがちになります。
しかし、冬の紫外線もあなどってはいけません。
特にスキー場の紫外線量は非常に多くなるので、ビタミンC誘導体化粧品は必須です。
効果的な紫外線対策には、UVケアを思い浮かべる方も多いでしょうが、
ビタミンC誘導体配合の基礎化粧品でケアしてあげることをおすすめします。
ビタミンC誘導体には、活性酸素やメラニン生成を抑える効果があります。
肌の老化の進行を抑えるとともに、
美白効果もありますので見た目年齢アップを目指しましょう。
以上、【対策・改善】夏の肌荒れを治すビタミンC誘導体の効果についてご紹介しました。
他にも「【下地不要】肌をワントーン明るくするビタミンC誘導体の効果」も掲載しているので、よろしければご参考にしてください。
この記事へのコメントはありません。